服は脱ぎません
[愛媛県]野球拳全国大会
【開催日】2007年4月7日(土)
右に見えますのは~、坊っちゃんスタジアムでございま~す。
4月7日に、ここ愛媛は松山市で「野球拳全国大会」がおこなわれます。
この大会は、松山春まつり「お城まつり」の中のイベントとして1983年からスタートしました。一般公募で集まった3人編成の約60チームが、松山の郷土芸能である野球拳を、勝ちぬき戦でたたかいます。
野球拳といえば、じゃんけんして負けたら服を脱いでいくものが有名ですが、本来は歌っておどってじゃんけんをし、たたかうという純粋なゲーム。その本家本元が愛媛の松山なんだそうです。服を脱いでいく野球拳は、昭和44年に始まった高視聴率番組『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』で紹介され広まりました。
え?なんや、ただのじゃんけん大会やないかって?お父さん、服全部はぎとってやりますよ。今ここでなっ!
それでは、イベントの詳細を見てみましょう。
-
- 3人編成のチームが、毎年大体50~60も参加するそうです。お子さんから年配の方まで、幅広い年齢層の参加者が集まります。今年の参加申し込みは3月16日に締め切られました。
-
-
- 勝ち進んだチームは1位から4位までが表彰されます。その他にも、演技賞やユーモア賞、仮装賞、家元賞、熱演賞などの特別賞が用意され、審査員が真剣にチェック!演技賞と熱演賞の違いがよくわかりません、ハイ。
-
-
- 参加者の服装は自由です。着物姿の人、好きな野球チームのユニフォームを着た人、服だけに飽き足らず、ど派手なフェイスペインティングをした人など、中には野球拳よりも仮装を楽しんじゃってる人もいるようす。
【写真提供】松山市観光産業振興課
- 【開催日時】
- 2007年4月7日(土) 11:00~17:00
- 【開催場所】
- 愛媛県松山市松山城山頂広場
- 【アクセス】
- 市電大街道電停から徒歩5分、ロープウェイに乗り3分
- 【参加料金】
- 無料
- 【問い合わせ】
- 松山市観光産業振興課 TEL:089-948-6557
- 愛媛県のホテル・宿予約はこちら
松山春まつりでは、野球拳全国大会以外にも、4月6日~4月8日の3日間に渡って、大名・武者行列や歌謡チャンピオン大賞、伊予節全国大会などさまざまなイベントが繰り広げられます。どれも見逃せません!チェケラー。